はい、テッシーです。 ちょっとの晴れ間がうれしいね福井!
2025年1月23日(木)にジャパン・フィルムコミッション(JFC:https://www.japanfc.org/)の主催する「全国ロケ地フェア」に福井県フィルムコミッションとして、出展いたしました。そうなんです、日本には各地にフィルムコミッションがあるんですね。
私自身は出展側として初めてということで緊張しましたが、イベントやブース設営は、意外とオレ慣れているなぁ、と思ちゃいました(笑。そーですよね、私ワインショップをやっておりますし、イベントはつきもの。これまでの経験が活きているな、とも自分自身に再発見です。
さて、全国各地にあると言いましたが、悲しいかな、人気のあるブース、ないブースが存在します。それは出展ブース自体に魅力がないとか、やる気がないからではありません。
みなさん、想像してみてください。もし自分が映画監督だったら、どういうシーンを撮りたいですか?
都市圏はめっちゃ人気です…が、撮影許可を得ることが困難です。そりゃ人多いですからね。となると、それ以外の場所でに似たようなところを探すこともしばしば、となるわけです。
「似た場所はあるのか->許可取れんのか->あったけど遠い->スケジュールは確保できるか->交通費、滞在費がかさむ->金がない->もう近場でセット組もう->いやCGにしちゃう?」ってな感じ。めっちゃ短絡的な表現でごめんなさい(笑。ただこういう状況はありうるということなんです。
となると「このシーンはここで撮りたい、ここでなければ!」という強い訴求要素が必要でして、そう補助金もあると選んでもらえる理由の一つになります。みなさんそれぞれ特色を出していくわけです。
そういうところを踏まえながら、興味津々で営業の合間に他各地ブースを見てまわりました。それぞれ特色や個性があって、出展側なのに楽しく学ばせていただきましたわ。(写真2枚目は、三重県津市フィルムコミッションのブース)
ただ自分の営業トークに関しては、映像関連の経験のなさがやはり露呈しますね。キャラだけでは乗り切れないです。でもその不器用さも一生懸命さでカバー、ということでよしとしよう!
iphone にて撮影