地元高校生への後押し:映画『サクラサク』無料招待のご案内

こんにちは。テッシーです。ロマンティックじゃなくてさ、目の痒みが止まらないのよ。

さて、今日は映画『サクラサク』無料招待のご案内です。ご興味のある方は、この記事最後のリンクからお申し込みくださいませ。3/15(土)17:00-20:15に、西武福井店横にあるテアトルサンク スクリーン3にて、上映です。

まだ短いですが、福井で協力隊として様々な人と会う中で、私が福井県フィルムコミッションということを知り、とある方からメッセージをいただきました。少しずつ、私が福井に根付いているように感じられ、その時、とても嬉しく思いました。そして…

「高校生にアドバイスをしてほしい」と。

父兄さん(FB:@hikari.matsushita.77)からのものでした。この福井県の高校生たちは、地元愛にあふれる想いから、福井県を舞台にした2014年公開の映画『サクラサク』をハリウッドで上映させるため、Global Stage Hollywood Film Festival(GSH)への参加を決意しました。GSHは、多様なバックグラウンドを持つ作品を評価し、新たな才能を発掘する国際的な映画祭です。

田中光敏 監督による「サクラサク」は、美しい風景と温かい人間ドラマが描かれており、高校生たちはこの映画を通じて福井県の魅力を世界に伝えたいと強く願っています。異国の地で地元の映画がどのように受け入れられるのか、不安もある中で、彼らは福井への誇りと情熱を胸に、ハリウッドという大舞台に挑もうとしています。

GSHのプロデューサーの荻原賀南子 氏(FB:@kanachanpe)からご説明いただき、実際に高校生とのお話しする場には、福井県チャレンジ応援ディレクターの寺井優介 氏(FB:@yusuke.terai.16)もいらっしゃって、ビックリ! 事前打ち合わせなどなかったのですが、寺井さんも同じ方向で考えていることがお互いに伝わってきて、高校生へ手助けというよりも本当にアドバイス。高校生が自らが考えて行動できるように、気づきを与えてあげるような少しの後押しをしたつもりです。

がんばれ!

iphone にて撮影

*
お申し込みは、何名様でも可能です。席に限りがございますので、お断りする場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
https://forms.gle/qDCCxJweyPhTBTR1A

映画『サクラサク』特設サイト
http://www.c-union.co.jp/sakurasaku-movie/
—–
認知症の父親と、家族を顧みず仕事に没頭してきた息子とその家族の再生を描いた、さだまさしの短編小説を映画化。大手家電メーカーに勤務する俊介は、一見すると順風満帆なサラリーマンだったが、家庭では妻・昭子との関係が冷え切り、次第に息子、娘との関係も破綻していく。そんな生活の中、同居する父の俊太郎が認知症を発症したことから、俊介は家族との絆を取り戻すべく、家族を連れ出し父親の故郷へ旅をする。主人公の俊介を緒方直人、妻・昭子を南果歩、父・俊太郎を藤竜也が演じる。さだの小説の映画化は「精霊流し」「解夏」「眉山」「アントキノイノチ」に続いて5作目で、「精霊流し」でも監督を務めた田中光敏が再びメガホンをとった。主題歌をさだ自らが担当。2014年製作。監督:田中光敏 配給:東映